Twins Hack ふたごハック – 小学生双子女子ももりおのおすすめ遊び情報と、アラフィフ双子ママのワークライフバランス向上術

双子育児のお役立ち情報や海外旅行・ルーフバルコニー/屋上テラス遊び、100均知育など。ももりおとアラフィフママがいろいろ紹介(40代で外資系初勤務を経てフリーランス、そして正社員復帰したジョブハンターストーリーやTOEICスコアアップ法も!

【小学校受験】私立小学校 VS 国立小学校、家庭学習をする上での対策と心構え
小学校受験

【小学校受験】私立小学校 VS 国立小学校、家庭学習をする上での対策と心構え

こんばんはPeacherryです。

ようやく緊急事態が解除されましたね!

With/Afterコロナのニューノーマルな生活スタイルになるとはいえ、少し日常が見えてきた今日この頃。

これまでに近い生活が送れることを祈って、コロナネタではない、小学校受験対策について書いてみたいと思います。

筑波大付属小学校でLEGOを使ったプログラミング!

うちは生まれてからすぐにお受験塾的なところに通っているような英才教育型ではないのですが、ある時国立小学校(筑波大付属小学校)でLEGOを使ったプログラミング授業をやっているというのを知りました。また、国立小学校がコスパ高くレベルの高い教育が受けられるとのことで、小学校受験に興味を持つようになりました。

<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4492315187/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4492315187&linkCode=as2&tag=twinspeacherr-22&linkId=ada06469b05bbe984b2caf15c519a232">子どもが勝手に学び出す! ハーバード流 子育ての公式</a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=twinspeacherr-22&l=am2&o=9&a=4492315187" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />
子どもが勝手に学び出す! ハーバード流 子育ての公式

以前、ハーバード大学に入った優秀な子供たちの検証をした本「子どもが勝手に学び出す! ハーバード流 子育ての公式」で、4歳の頃父親とのLEGO遊び通じて空間認識力や図形感覚を身に付けて高校時代にはロボットコンテストで入賞、その後ハーバード大学院を卒業し20代でフォーチュン1000企業の役員になった男の子の例が紹介されていました。ブロック遊びが子供の脳を刺激し、理数学系の能力を高めることは確かなようです。

<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06X6GN2VQ/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B06X6GN2VQ&linkCode=as2&tag=twinspeacherr-22&linkId=ea481353e70efb7b935a887b3b3c20f0">レゴ(LEGO) ブースト レゴブースト クリエイティブ・ボックス 17101 知育玩具 ブロック おもちゃ プログラミング ロボット</a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=twinspeacherr-22&l=am2&o=9&a=B06X6GN2VQ" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />
レゴ(LEGO) ブースト レゴブースト クリエイティブ・ボックス 17101 知育玩具 ブロック おもちゃ プログラミング ロボット

私自身も子供のころから慣れ親しんでいてLEGOが大好きなので、これを使ってプログラミングを教えてくれるなんていいなぁと単純に思いました。

実際、学童の体験イベントで小学生向けのLEGOを使ったプログラミングを体験したことがありますが、その時3歳児だった双子も楽しんでやっており、小学生になったら夢中でやるだろうなと感じました。

ただ、実際には、プログラミングと言ってもプログラムを組むというより、ICTを用いて「プログラミング的思考」を高め考える力を育むようなことを目指しているようで、具体的なカリキュラムは地域や学校により様々なようです。私立小学校だとPCやタブレットが1人に1台かもしれませんが、公立小学校だとそうはいかないかもしれません。そんな中、国立筑波大学付属小学校ではLEGOを使った教育があるということをきっかけに、学費は安いのに高レベルな教育を受けられる国立小学校にそそられました。

といっても、国立小学校は抽選があるため、第一志望にする人はいないとか、はたまた国立のみ狙いなら自宅学習だけで合格したとかいう噂も聞いたり。

そして小学校受験、何といっても塾(幼児教室)が非常に高額です。また、受験勉強中は遊びを我慢しろと言われたという話も聞き、また、高いお金を払って希望のところに入れなかったら意味ないなあと思うとお受験塾(幼児教室)通いには尻込みをしています。

しかし、家庭での学びは小学校に行っても役立つと思うので、様々な教育本からの考察や、教育大改革が始まる上で集めた情報から、小学校お受験役立ち情報や家でできることについてまとめてみました。

まず、受験とは何ぞや?家庭生活も重要と言われているけどどんなことが必要?と思いとりあえず評価が高かった以下の本を読んでみたのですが、わかりやすかったですよ😊

Sponsored Link

私立小学校受験/国立小学校受験をするにあたっての心構え(おすすめ本)

1.慶應幼稚舎・早実初等部・筑波小学校に合格する子育て

<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4774515361/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4774515361&linkCode=as2&tag=twinspeacherr-22&linkId=90ea92b067777a766afed47718db1440">慶應幼稚舎・早実初等部・筑波小学校に合格する子育て</a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=twinspeacherr-22&l=am2&o=9&a=4774515361" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />
慶應幼稚舎・早実初等部・筑波小学校に合格する子育て

皆さんご存知でしたか?学校によって試験の種類が異なることを・・・!

慶應幼稚舎ってペーパーテストがないのですね!!

ペーパー、行動観察、個別考査(口頭試験)、制作、運動、面接が基本的な分類のようですが、こちらの本にはそれぞれのテストのポイントや願書の書き方のことなどがわかりやすく書かれています。また、表紙にも「小学校受験はお家での過ごし方で決まる」と書かれている通り家でできることや心構えも紹介されています。この本を見た後からお手伝いをもっとさせるようになったり、制作関連も積極的にさせるようになりました。合格した人の家でやったことの体験談も参考になりました!

2.慶應幼稚舎・早実初等部・筑波小学校に合格する子育て〈書き込み式合格ノート〉 小学校受験の当日までに「なにをすればいいのか」がすべてわかる

<a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4774515914/ref=as_li_tl?ie=UTF8&amp;camp=247&amp;creative=1211&amp;creativeASIN=4774515914&amp;linkCode=as2&amp;tag=twinspeacherr-22&amp;linkId=9c6cda784f379f6c1e35a9775fdac763" target="_blank" rel="noopener noreferrer">2.慶應幼稚舎・早実初等部・筑波小学校に合格する子育て〈書き込み式合格ノート〉 小学校受験の当日までに「なにをすればいいのか」がすべてわかる</a>
2.慶應幼稚舎・早実初等部・筑波小学校に合格する子育て〈書き込み式合格ノート〉 小学校受験の当日までに「なにをすればいいのか」がすべてわかる

1の本が良かったのでこちらも買ってしまいました・・・!年中11月から年長12月までのタスクリストが書かれています。これを見るといろいろやらなきゃという気持ちになります。

こちらの本を見て縄跳びを買ったり、ラジオ体操を俄然やる気をもってやり始めました・・・😌

3.国立小学校合格バイブル

<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/486621158X/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=486621158X&linkCode=as2&tag=twinspeacherr-22&linkId=7de89830fe6bd252ccbb832e7a326207">国立小学校合格バイブル</a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=twinspeacherr-22&l=am2&o=9&a=486621158X" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />
国立小学校合格バイブル

めちゃくちゃ気になるクマ歩きのことはもちろん、それぞれの国立小学校での試験の傾向や、以下などについて詳しく載っています!まさしく国立小学校に入りたい方のバイブル!

・家庭学習のみ、幼児教室の単発講座を時々利用、幼児教室に通う それぞれのメリットデメリット

・ペーパー、行動観察、個別考査(口頭試験)、制作、運動に関して、主な出題課題(分類)がすごくわかりやすく記事術!

 

 

 

小学校受験本数あれど、とりあえず上記3冊を読めば概要と家庭学習の心構えはできるように思います。

また次回、家庭学習用に揃えたグッズと今後のやることスケジュールをまとめてみようと思います。

 

 

小学校受験に大切なこと-受験本や教育本からのまとめ

-規則正しい生活をする。寝坊しては勉強時間が稼げない。朝ごはんを食べないと頭が働かない

-体力をつける。体力がないと勉強も長続きしない。

ジョギングとかラジオ体操を習慣化させると良いようです。ラジオ体操はうちもぼちぼちやっています。ジョギングはコロナ禍でとん挫しましたが、また週末できることからやってみたいと思います。

-お手伝いをたっぷりさせる

-動物園や博物館に行ったりなど、生きた遊びをさせる

制作課題で動物の絵を描かせるというのも多いみたいなので、

合格ノートの本を見ているとわかりますが、スケジュールを組んで何をいつまでにやると決めて行かないと厳しい(意識・モチベーションを高く持たなければならない)→自宅学習はハードだなぁと痛感します


Sponsored Link

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

大学卒業後一貫して日系企業の商品開発・デジタルマーケティングに従事。双子出産前に退職し、外資・介護しながらのフリーランスを経てまた日系EC企業に正社員復帰。常にワークライフバランスを求めるジョブハンター。小学生双子のママとして、時短テク、双子の習い事や中学受験、遊び、海外旅行、英語ネタ、働き方などいろいろなテーマでお役立ち情報を発信しています。
| お問い合わせフォーム |