こんにちは、Peacherryです。
イードアワード「未就学児向英語教材」顧客満足度2年連続No.1のスマイルゼミ!
コロナ禍もWith/Afterコロナであるニューノーマルな今も、学びを止めることなく自宅学習が継続できる優れもの「スマイルゼミ」(幼児コース)。
我が家の双子(早生まれ、年中4歳)は、年少クラスだった2019年4月から現在に至るまで1学年のコースを1年以上継続中です。
小学校入学前に先取り学習を目的として1学年上(現在だと年長コースを受講中)を選びました。また、小学校から始まる英語教育に向けて、英語プレミアムHOP(小学校低学年向け)も受講中です。※一時期STEPにコース変更していたので、そちらについては後日レビューします!
学年が上だったり、英語も幼児には難しいところもあると思いますが、保育園から帰宅後はスマイルゼミをやるのが日課になっています。
実際、幼児向けタブレット教材スマイルゼミってどうなの?と思っていらっしゃる方も思いますが、幼児コースを1年以上継続してみた使用感、感想、メリット・デメリット、そして継続のコツなどを紹介しちゃいます!
スマイルゼミ入会ご検討中の方はぜひ参考にしてみてください!
タブレット型通信教育スマイルゼミとは?幼児の学びを習慣化するためのコツも公開!
スマイルゼミやスマイルゼミ幼児コースってそもそも何?(スマイルゼミ幼児コースの特徴)
一太郎でおなじみジャストシステムですが、実は20年以上前から多くの小学校で活用されている学習・授業ソフトを運営。スマイルゼミはそのポリシーとノウハウがぎゅっと詰まったタブレット型通信教育なのです!
スマイルゼミの特徴をざっと説明すると以下のような感じです。
- スマイルゼミは、幼児向けで唯一のタブレット通信教育(サブスク)
- タブレット1台で10分野を学べて月額2980円(税抜き)から!
- 10分野とは:ひらがな、カタカナ、ことば、数、かたち、時計、英語、知恵、生活、自然
- 小学校入学前の子供が1人でもしっかり学べ、もっと学びたくなる・学びをサポートする目的で作られたのが幼児コース。「自ら考え」「自ら学ぶ」力を育めるのが目的とされています。
- タブレットは高性能でタフな設計(机の上からの落下テストをクリアし、端子の耐久性を追求)。
- 付属のデジタイザーペンは、正しい持ち方を習得できる三角形の形状。また、高性能なのでなめらかな書き心地
- 今日の課題が終わるとご褒美が出てきてアバター的なものをカスタマイズできて楽しい。また、「きょうのできた」では、節目ごと特別スタンプが出てくるので毎日やろうという気にさせてくれる
- 全額返金保証もあって始めやすく、安心!
スマイルゼミのおすすめポイントやメリットは?
以下のように教える側の負担が少ないのが特徴。ワーママや忙しいママ・パパに嬉しい!
採点をしてくれたり問題を読んでくれるAIのことをうちでは「スマイル先生」と呼んでいます!
- 何よりもやっぱり音があるので楽しく、(毎日の勉強)を頑張ろうという気にさせてくれます。単調で子供だけでは続けにくい紙のワークに比べて格段に継続学習を促しやすい・やりやすいことが特徴
- 「スマイル先生」が問題を読み上げてくれたり、間違えたところを教えてくれるので幼児でも自分だけで進めることができる!親がずっと付きっきりでなくても大丈夫!!
- 通信教育なので毎日できて、通学の時間もかからなくて時間効率が良い!時は金なりという人にも最適な学習法です。
- 1学年上を選べば、先取り学習ができて小学校入学に向けた準備が可能になる
- 小学校で必須科目となっている英語も学べる。
- タブレットだけで完結する通信講座なので、収納も楽で毎月 物も増えずすっきり!
- 小学校でのICT教育で、1人1台になるとも言われるタブレットですが、その操作に慣れることができる
- 自分専用のタブレットがあるという特別感を得られる。特に双子だと共通のものとかも多いので、自分用というのは嬉しいようです
- 小学校受験で出るような問題も一部あり
スマイルゼミをはじめたきっかけ
実際、私がスマイルゼミを始めようと思った理由としては以下がありました。
- フルタイムワーママとしては、土日や平日夜に公文等塾通いで時間を取られるのはしんどい
- 紙のワークはつきっきりとなるのでしんどい
- 小学校入学前の先取り学習をしておきたかった
- 幼稚園児との勉強面での差が開くのではという不安
- 2年続けたベネッセ子供チャレンジは、学習的要素においては不満足
何かワークはやりたいけど、時間を取られたり、労力がかかるのは嫌だなと思ってました😅
楽で効率良く、ワーママでも続けやすいものはないか?
そんな思い・心配事項をまるっと解決してくれるのがスマイルゼミだったのです!!
≫スマイルゼミ資料請求はこちら!
スマイルゼミの懸念点やデメリットは?
ワーママや教育格差が気になるママのお悩みを解決してくれるスマイルゼミですが、では懸念点やデメリットはないのか?それについても書いていきたいと思います。
目が悪くなる可能性は?
幼児だと姿勢を気にしなかったり、気づいたら画面に近づきすぎとかがあるので、目が悪くなってしまわないかは当初からの懸念事項でしたが、今のところ視力の低下は見られません。ただ、目の保護のため開始当初からブルーライト保護フィルムを貼っています。それと、直に机に置くより斜めに置いた方がやりやすそうだったので、以下をおすすめします。
保護フィルム:MS factory スマイルゼミ スマイルタブレット3 タブレット 保護フィルム ペーパーライク ブルーライト カット スマイル タブレット3 フィルム ブルーライトカット シート アンチグレア 非光沢 マット 日本製 fiel.D MXPF-smile-tab3-BPA
スマホスタンド:スマホスタンド タブレットスタンド 角度高度調整可能 スマホホルダー PCホルダー 完全折り畳み式 シリコン滑り止め 収納便利 iPhone/iPad/Android/Nintendo Switch/Kindleなど(4-13インチ)に対応 ピンク
うちではティッシュに立てかけて使っているのですが、なんとも不便なのでタブレットスタンドがあるとすごく便利です!机の高さとの相性があると思うので、角度調整できるようなタイプをおすすめします。
タブレット学習で身に付くの?
文字を書いたりするのは紙で何度もやったりする方がきっと覚えると思います。ただ、紙の文字を何度も書くのはいう方も言われる方も結構苦痛ではないかと思いますので、これぐらいでもいいのかなぁと思います。
カタカナは年長コースからでしたが、全部はまだかけないですが年中に上がるまでに読むことはすべてできていたので
配信講座が大体25講座前後なので、正直物足りない月もあり。
ただ、うちの子は早生まれで1学年上のコースをやっているので手ごたえのある問題も中にはあったり、毎日3ミッションやるわけではなく、すぐ終わっちゃうというわけではないのと、一度終わったミッションも何度か繰り返しやっても発見があるのでいいのかなぁと思います
スマイルゼミのコスパは?
配信数だけを勘案すると決して安くはないと思いますが、AIが楽しくわかりやすく教えてくれるありがたさを身に染みて感じており、また、スマイルゼミのおかげで毎日家庭学習ができているので、満足度は高いです!
一学年上というのはどうなのか?難しくないか
Peacherry家では、双子3歳が年少の時にスマイルゼミが気になって体験会に参加したり資料請求をしましたが、年少コースがなかったことと先取り学習をさせたかったため、思い切って一学年上の年中コースから始めました。体験会での食いつきは良かったのであまり迷わずスタートしました。
時々難しい問題もあったりしますが今まで継続できているので一学年上のコースを申し込んで良かったと思います!ただ、継続学習をするにはコツがいると思いますので、次の段を参考にしてみてください!
幼児の継続学習のコツとスマイルゼミ
音声があり幼児も自分一人でできて楽しいスマイルゼミ。
Peacherry家では、双子3歳が年少の時に一学年上の年中コースを始めました。
最初はうちでも楽しくて何ミッションもやっていましたが、途中でペースダウンしてきました。
また、実際に他の口コミでも、
- 楽しくて当初は何ミッションもやっていたけど途中で飽きてやらなくなった
- 習慣化ができなかった
などの声も聞かれます。楽しさがあるとはいえ勉強なので、やはり継続化するにはコツがあります。
特に幼児の学習習慣化となるとなおさら大変!
Peacherry家では以下のような工夫をしてスマイルゼミを毎日やるような習慣づけをしました。
- 毎日決まった時間にやる(時間割)
- モチベーションを高める工夫-飴作戦
- フォローアップをする
幼児のうちから学習習慣をつけて、小学校に入っても自ら宿題をする子供を目指しましょう!
双子や兄弟等スマイルゼミを同時にやる場合、集中力を高める環境作りを!
双子3歳から4歳の今まで継続中ですが、音が鳴るがゆえ、お互いにやっていることが気になり集中できないことも。途中までは隣り合わせで同じ机でやっていましたが、途中で専用のキッズデスクを購入し、それぞれのデスクでやるようにしました。
やっぱり、集中力を高めるための環境作りは重要ですね。
≫スマイルゼミ 習慣化のコツと集中できる環境作りについてはこちらをご参照ください!
【双子4歳の学び-スマイルゼミ】幼児学習 習慣化のコツ/外出自粛中もタブレットで勉強しよう!♯学びを止めない
スマイルゼミ、申し込み後も2週間全額返金可能ですよ!
スマイルゼミ、時期によっては体験会を開催していますが、今の時期はコロナ禍ということもあり体験会は実施していないようです。
体験会に行けるときはもちろん行ってみるといいかと思いますが、この時期なので興味がある場合はとりあえず資料請求をしてみることをおすすめします!
ちなみに、入会後2週間は全額返金可能なのでとりあえずやってみるのもいいかもです◎😉
また、双子幼児はもちろんのこと、小学生・中学生兄弟がいる方にもおすすめですよ!
兄弟キャンペーンなどもやったりしているようなので、とりあえず上のお子さんがまず始めてみるのも良いかもですね。
資料請求はもちろん無料なので、タブレット幼児学習に興味がある場合はぜひチェックを!
しつこい勧誘なども一切ないです。
幼児向けタブレット通信教育「すまいるぜみ」資料請求はこちらから!
学習格差が気になる方はこちらの記事もご参考に😊
外出自粛中の学習ペースの乱れと幼児の学習格差【双子4歳の学び-タブレット学習スマイルゼミ】 ♯学びを止めない
こちらの記事はいかがでしたか?最後までお読みいただきありがとうございました! twinspeacherryをtwitterで Follow @twinspeacherry |